ここでは、学校の授業/自主勉/塾の三者を取り混ぜて、数学の学習方法をお話します。

  1. 学校で授業をしっかり聞いて、内容を理解する

     一番大切です。ノートを取ることに追われてしまいがちですが、とにかく先生の話に集中して、理解につとめてください。教科書と同じことをノートに書くなら、教科書に大事なポイントを書き込むのも手です。

    でも、スピードが速くて聞きのがしたり、理解途中で次に進んでしまった!ということもあるでしょう。塾で「ここが不明だ!」と声をあげて下さい。きちんと説明します。
  2. 実践だ!

     学校の授業では、「理解した」の状態です。次は「できる!解ける!」の状態にしなくてはなりません。自宅/望月数学塾で問題を解きましょう。自分でやってみたけど解けない/理解が中途半端な問題があれば、塾で質問しよう。わかりやすく説明します。自信あります。

     参考書の問題解説の活字を目で追いながら自力でウンウンうなるより(そういう経験も大事だけど)、塾で説明聞いた方が解決は速いです。時間のロスなし。その分、他教科の勉強に時間をまわせます。

  3. 要の復習

     説明を受けて理解できた?問題は、必ず日を空けないうち(1~2日)に、自力で解けるか確認しましょう。これがすご~く大事。数学の力が定着するか否かはこれにかかっている。覚えた!と思っても、間をおくと忘れてしまうものです。もったいないよね。

     新しい問題やるより、自分にとっての過去問をがっちり固めるのが一番手堅いつまりは復習。先輩たちの声で同じ問題集を何周も繰り返したというのも同じ理由です。もちろん塾でも、問題を選んで、復習の機会を作っています。

  4. 公式は暗記

     数学の場合、公式を変形させて、新たな公式を導くこともある。だから、すべての公式を覚えなくてもなんとかなる?でも、 覚えておいて助かった!計算が楽になった!と実感することも多い。少しづつ覚えよう♪

  5. どうしてもわからない問題は丸暗記だ!

     色々考えた/説明も受けた、でもすっきりしない問題もたまにはある。問題から解答全部覚えてしまえ!たまに、思い出しては考えてみる。そして、「ああ、こういうことか!」とヒラメクことがあるんです。